0091 若者の都市的生活様式とパーソナリティに関する都市社会学的調査 金希相・橋爪裕人 立教大学社会情報教育研究センター 0091 若者の都市的生活様式とパーソナリティに関する都市社会学的調査 若者の都市的生活様式とパーソナリティに関する都市社会学的調査 立教大学社会学部の実験・実習費 金希相・橋爪裕人・2024年度立教大学社会学部専門科目「社会調査演習」履修学生 金希相・橋爪裕人 立教大学社会情報教育研究センター 2025-07-07 http://hdl.handle.net/10577/0002000185 センターによる承認 若者の都市的生活様式とパーソナリティに関する都市社会学的調査,2024(寄託者:金希相・橋爪裕人 配布者:立教大学社会情報教育研究センター) 100% インターネット調査 楽天インサイト株式会社 2020年国勢調査をもとに,人口密度の上位7の都府県(東京都,大阪府,神奈川県,埼玉県,愛知県,千葉県,福岡県)と下位14の道県(新潟県,徳島県,鹿児島県,鳥取県,長野県,宮崎県,福島県,青森県,山形県,島根県,高知県,秋田県,岩手県,北海道)に居住するモニターとした。 1,200 インターネット調査 1,200件 東京のような大都市では、人間関係の希薄化や多様な下位文化の発達などにより、通念的・伝統的価値観にとらわれない都市的パーソナリティや生活様式が形成されると言われている。たとえば、都市に住む人ほど、性別役割分担意識や外国人寛容度が高く、結婚や出産は個人の自由な選択で決められるものと考える傾向が強い。しかし、そもそも「都市」とは何か。都市化が日本全国で進んでいる今日、果たして都市的生活様式や都市文化は存在するのか。 本調査では、都市社会学の理論や概念を踏まえて、都市に暮らす若者のライフスタイルや意識に特徴的な傾向が見られるかを調べることを目的とした。 都市 若者 ライフスタイル Sociology | 社会学 個人 2024年9月24日~9月26日 大都市圏と非大都市圏 日本 楽天インサイト株式会社の調査モニターに登録している、人口密度の上位7の都府県(東京都,大阪府,神奈川県,埼玉県,愛知県,千葉県,福岡県)と下位14の道県(新潟県,徳島県,鹿児島県,鳥取県,長野県,宮崎県,福島県,青森県,山形県,島根県,高知県,秋田県,岩手県,北海道)に居住する20歳から35歳の男女 立教大学社会学部編,2025,『立教大学社会学部2024年度社会調査演習報告書』立教大学社会学部. 人間関係 レジャー・趣味・娯楽活動 家庭・近隣環境 子ども時代の体験活動 パーソナリティ 個人属性